特徴ある教育
豊かな人間性をもった子どもを
育てる環境
保育方針

保育の基本は、家庭や地域社会と連携を密にして家庭教育の補完を行い、子どもが健康・安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることによって、健全な心身の発達を図ることにあります。そのために養護と教育が一体となって、豊かな人間性をもった子どもを育成するところに保育の特性があります。
- 基本的生活習慣を養う。
- 家庭生活と遊離しないように指導を行い、保育の効果をあげるように努める。
- 自然に親しみ触れることで、心情豊かな人格形成に努める。
- 集団生活の中で、自立心を養い協調性を高める。
- 一人一人の個性を尊重し、自主的な活動を認める。
- 専属講師の指導を受け、礼儀作法や集中力を身につける。
保育目標

子どもは豊かに伸びていく可能性をそのうちに秘めています。その子どもが現在最もよく生き、望ましい未来をつくり出す力の基礎を培わせることを保育の目標としています。
- 行き届いた環境のもとで、子どもの欲求を満たし生命の保持及び情緒の安定を図り明るく元気な子どもを育成する。
- 人との関わりの中で、人に対する愛情と信頼感を養う。
- 自然や社会の事象についての興味や関心をもつ、思考力の高い子どもの育成。
- 生活の中で、言葉への興味や関心を向けさせ豊かな言葉を養い、自分の気持ちをはっきり伝える意志の強い子どもの育成。
- 様々な体験を通して豊かで素直な感性を育て、創造性の芽生えを育成する。
- 生活に必要な基本的な習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を育成する。
課外活動
和太鼓

- 宮崎の響座によるプロの指導を受けられます。
- 町内外のイベントに参加します。
- 卒園後も志布志ちりめん太鼓に入団できます。
英会話教室

- 日常使えるあいさつや、物の名前を教わったり、英語の歌を歌ったりしています。
体育体操遊び

- 月2回太陽スポーツクラブの専属講師が指導します。
茶道〈表千家〉

- 茶道家自宅での直接指導
プール遊び

- かわいい園用プールがあります。
- 町内外の施設にもでかけます。
サッカー

- 若草会専用のグランドを完備。太陽スポーツクラブの専門指導を受けられます。(希望者のみ)
フラダンス

- フラダンス講師、園田るみ子先生による指導を行っています。
体育あそび

- 専門講師の指導の下、レッスンを園で受けられます。(希望者のみ)
ピアノ教室

- ヤマハの先生によるピアノ・レッスンを受けられます。(希望者のみ)
学習指導

大手学研とタイアップした学習
学研の学習など就学前から取り組んでいます。小学校に就学し学童保育(ハイジの学校)に入ってからも、引き続きつづけられます。ハイジファーム(直営農場)

収穫作業など年間行事のなかで体験します。
食材に直接ふれ、自ら収穫したものを食べることで「食」への関心が深まります。
ハイジファームの野菜は愛情を込めて全て手作業。
八野の大自然の中で生き生きと育った安心安全な食材が各園に提供され、手づくり給食やおやつとして調理されます。食育活動
若草会では専門のスタッフによる自園農園 ハイジファームを運営しております。園で提供されるお米と四季折々のお野菜はできるだけ自社農園で作り、給食やおやつとして提供しております。



お野菜とお米は無農薬にこだわり、安心・安全な給食を提供しております。