お知らせ
土曜日の5月13日は雨でお散歩に行けなかったのでテラスで、シャボン玉遊びをしました🫧
シャボン液は、国産のSTマークのついた子供が口の中に入れてしまっても問題ないような特別なシャボン液を使用しています。
子供達は最初から最後まで興味深々でとても可愛い姿をみさてくれました
シャボン玉が近くに来ると手を出したり口を開けてしまうお友達もいましたが、食べてしまう事もなく、とても楽しく遊べました
🫧
晴れた日はベビーカーの中で寝てしまう子も多いのですがシャボン玉中は1人寝てしまう子も居なく、もとても楽しんでもらえて午後のお昼寝はみんなぐっすり眠れました






お知らせ
今日は、年長児さん・年少児さんは今年初めての海の家・海に出かけました。砂浜を走ったり、貝拾いやカニ探しをして子ども達は大喜びで遊んでいました。また、夏に向けて遊びに行きたいと思います。

お知らせ
新年度に入り、みんなで楽しくお祝い会をして子どもたちも先生も笑顔でスタートしました。



おおぞらの畑で「えんどう豆」ができました。みんなで一粒づつ丁寧に実を取りました。「とっても美味しいね!」


新しく花壇とプランターにもお花を植えました。どんな花ができるのか楽しみです。毎日お世話もしますよ。





年長児・年中児は「海の家」に行き、貝殻拾いをしたり、周辺の探索もして楽しみました。
いろいろな貝殻や軽石のような石など、砂浜はキラキラ目が光る宝物をたくさん見つけました。
お天気の良い日は、また遊びに行ってみたいと思います。






大好きな「若草の森」 お天気の良い日は、みんなで楽しく遊んでいます。



お知らせ
以上児さんが、今年初めて海の家に出かけました(^▽^)/
キラキラしている海辺を見て、子ども達は大喜び!
貝殻を拾ったり、砂浜でお山を作ったりと思い思いの楽しみを見つけて過ごしました。
また、夏に向けて遊びに出かけたいと思います













お知らせ
若草会では、保護者のおむつのサブスクサービス「手ぶらで保育」を始めました。
手ぶらの保育 特徴
① 保護者負担が一切なし!園でおむつを用意します。
② 使用済みおむつは園で処分!車の中に置き忘れる心配もございません。
鹿児島県内初のサービスです。ぜひご利用ください。

お知らせ
4月3日にあゆみこども園では、入園・進級を祝って”お祝い会”を行いました。
各クラス、お花のア-チをくぐって入場してきた子ども達はとても嬉しそうでした。
会では、みんなで歌を歌ったり、指遊び、エプロンシアタ-、お絵かきゲ-ム、紙芝居の読み聞かせやフォ-クダンスと盛り沢山の内容を楽しみました
お祝いプレ-トもニコニコ笑顔で頂きました(o^―^o)








お知らせ
3月11日、キッズコンサ-トがありました♪
今年度は、おじいちゃんおばあちゃん方にも来場して頂く事ができ子ども達も嬉しそうな様子でした。
未満児さんは、会場をほっこりさせてくれ、以上児さんは元気いっぱいの発表を見せてくれました。
また、ご家庭でも子ども達から色々なお話を聞かれて、沢山褒めてあげてください。













お知らせ
3月3日はひなまつり

ぱんだちゃんではひなまつり会を行いました

ひなまつりのお祝いの紙芝居をみたり、ひなあられにちなんで、カラフルの手作りボールを使ったボール入れ遊びに参加しました


おだいりさまとおひなさまのお口にパクパクとひなあられボールを入れたり出したり、思わず自分でパクっと食べようとしたり、活動に楽しく参加する事ができました


これからも、ぱんだちゃんの園児みんなすくすく成長できるよう、楽しい時間を過ごすことができました

お知らせ
今日は夏井の畑で去年取れた紅はるかを貯蔵庫で熟成させてとても甘くて美味しいお芋を焼き芋にしてもらい給食室前は芋のとってもいい香りがしてました♪

一歳児さんも上手に皮を自分でむいて食べていましたよ

二歳児さんは真剣に一生懸命食べていてとても可愛い姿を見せてくれました

年少さんは美味しい♪私皮食べたくなーい
と言いながらもしっかり食べていました♪♪♪

年中さんはベタベタするから美味しいー
皮も美味しいととても好評でした

年長さんは着物を着て写真撮影をした後着替えをしてからお化粧をした姿で美味しいお芋を可愛い姿で食べていました
お知らせ
2月3日
のがみこども園では節分行事を行いました。新聞紙のボールを豆に見立てて豆まきをし鬼退治をしました。
給食では節分恵方巻き、鬼のチキンナゲット、鬼カステラ、鬼の金棒ハンバーグ、エビフライ、カルピスフルーツゼリーでした。プレートを見た子ども達は、可愛い鬼さんを見て大喜びでした。年長児さんは恵方巻きを作りました。好きな具を入れてオリジナルの恵方巻きを作っていました。大きな恵方巻きをにぎり、南南東を向いてみんなで無病息災を願い食べました。
