お知らせ
8月もいよいよ最終日です。
暑い夏も終わりを迎え段々と朝晩は涼しい日もでてき始めました。今日は天気も良く子ども達と園庭に大きなシートを広げて、2回目のスイカ割りをしました。
うさぎ組の子ども達は目隠しなしで、棒をしっかりと握りしめスイカに向かってエイッと棒を振り当たると喜んでいました。
あひる組の子ども達からは、目隠しをつけて挑戦すると前が見えない為、慎重に一歩ずつ歩みを進める子ども、少し早歩きで歩く子どもと、一人一人個性豊かな様子が見られました。
年少児さんから年長児さんになると、目隠しをしても堂々と歩き、お友達の声をしっかりと聞きスイカの前でバシッと当てて、スイカを割ってくれる姿に成長を感じました。
赤や黄色、大きなスイカや小さなスイカでスイカ割りを楽しみました。自分達で割ったスイカは、いつも以上に美味しく、旬の味を味わう子ども達でした。
スイカ割りが終わると水着でプールや水遊びを満喫し、今年の夏もたくさん楽しみ笑顔いっぱいで過ごしました。









お知らせ
今日は8月生まれのお友達のお誕生日会です。
4名のお友達のお誕生日を皆でお祝いしました。少し照れくさそうでしたがとても喜んでいる子どもたちでした。
その後の、お楽しみ会では、泡遊びと巨大シャボン玉遊びを楽しんでいました。
子どもたちの笑い声が響き渡り、楽しい時間になりました。
給食のお誕生会メニューも、食べながら、『美味しい。ヤミ―💓』と笑顔いっぱいでした。





お知らせ
今日は天気も良く、子ども達はお弁当の日で若草の森へ園外保育に行きました!
1才児・0才児さんは初めての若草の森で朝はバスに乗ってどこに行くのか不思議そうにしていました🍑🍓
園庭で朝の朝礼を終え、各クラス丘に登って遊具で楽しんだり、0.1才児の子ども達も園庭の遊具や広場で走ったりと沢山体を動かしました!初めてのヤギも見て「ワンワンッ🐶」と一生懸命言っている姿もあり、可愛い一面を見ることができました!以上児の子ども達は何度来ても喜んでいていつもとは違う自然の中での遊びをすごく楽しんでいました😊兄弟で遊び姿も見られました!
遊んだ後は水遊びをおおぞらこども園でして、0.1才児は園に帰りお弁当を食べました!初めての場所でしたが大好きな水遊びを喜んでしていました🦀
二歳児からはそのまま若草の森でお弁当を食べました!沢山遊んだ後のお弁当で子ども達も喜んで見せてくれたり、おいしそうに食べていました🍙
大好きなおやつも自分で選んで食べることもできました🍭
帰りのバスでは沢山遊んで疲れて寝る子の姿も見られましたが、ケガすることもなくみんなが楽しく遊ぶことができました!また各クラスでも計画を立てて若草の森に行けるようにしていきたいと思います🚌









お知らせ
8月10日(水)はお誕生日会がありました。
誕生者は入場の時に仮装をして恥ずかしさも見られましたがみんなが楽しそうにしていました‼
大型絵本や動物のペープサートも元気に手をあげて発表してくれる場面も見られました‼
二歳児から年長児は園庭で大きいシャボン玉をして遊びました。
保育者がするとこを夢中になって見たり、自分達もいろんな形のシャボン玉をもって楽しんでいました‼
友達や兄弟でも遊ぶ姿が見られ、夏らしい遊びができていました😊
0.1才児も中庭で水遊びとシャボン玉をして喜んで追いかける可愛い姿がありました‼






お知らせ
夕方4時半頃お散歩に出かけた時には、遠くで雷がゴロゴロなっていましたが、いつの間にか止まっていて、虹が出てましたよー💛
虹だよーと声掛けしましたがしばらくポカーン( ゚д゚)としていましたが、気づいて指を指して見ていました。
とっても可愛い姿がみれまいした💕🐼


お知らせ
8月4日は、お弁当の日でした。畑でラビットスイカがとれたので、子ども達とスイカ割りをしました。
目隠しをした園児に周囲のお友達が「右、もう少し前、今だよ。」など声を掛けて、スイカが割れると黄色くてびっくり。子ども達は大歓声でした。割ったスイカは甘味があり、おいしそうに食べていました。
シャボン玉遊びが大好きな子ども達と巨大シャボン玉作りにも挑戦してみました。大きなシャボン玉が空を舞うと追いかけたり、プールで水遊びをしたりとても楽しそうでした。
夏ならではの遊びをたくさんし、久しぶりのお弁当の日を満喫していた子ども達でした。
お弁当の準備などありがとうございました。








お知らせ
7月30日あゆみこども園保護者参加の山の奉仕作業がありました。前日の台風の影響もあり天候も悪く不安定で当日も晴天になったり時には雨が降ったりと大変な中での奉仕作業となりました。
保護者の方にも多く参加していただきました。子ども達が毎日安全に遊べる環境を保育者たちと一緒に作って頂き、そのおかげで子ども達もバスで行っていろんな場所の遊具であそんだり山を登たり下ったりとたくさん安全に遊ぶ事が出来ています。草刈りや草集めと暑い中ではありましたが沢山作業していただき嬉しく思います。今後も子ども達が楽しく安全に遊べるように一緒に環境を作っていけたらなと思っています。
今回参加して下さった保護者の方々お忙しい中ご協力ありがとうございました。






お知らせ
7月28日年長組がフルーツパフェ作りをしました。初めてのフルーツパフェ作りで子ども達も楽しみにしていました😊
1人1つのカップをもらい果物・ポッキー・生クリームなどを自分達で装飾して作りました。自分で工夫をしてそれぞれ美味しそうなフルーツパフェが出来ていました。最後のポッキーの飾り付けは自分たちで好きな形に折ったりしてそこでは子ども達の楽しそうな笑顔もたくさん見られました。先生たちにもできた物を見せて「おいしそうだね」「上手にできたね‼」とほめてもらい嬉しそうな表情も見られました。
最後みんなで食べる時は楽しく作ったのもあり食べるのをもったいなさそうにする姿や美味しそうに食べる子ども達の姿がありました。また食べ終わったあとは「おいしかった」「また作りたい」などの子ども達同士で話す姿もありました。





お知らせ
7月28日㈭は7月生まれのお誕生日会がありした。
7月生まれのお友達のをみんなでお祝いしたり、質問コーナーでは、質問にも上手に答える誕生児でした。
お楽しみレクレーションでは、夏の遊びお祭りで【色水・片栗粉スライム・氷・寒天・的当て・ウォーターベット】、縦割りペアを作り楽しみました。
お兄ちゃん・お姉ちゃん達に、優しくお世話をしてもらい、時にはわがままを言いながら、それぞれの遊びを楽しみました。





お知らせ
7月22日お誕生日会をしました。レクリエーションでは、お祭りごっこをしました。金魚すくい・風船ゲット・お宝釣り・キラキラ宝石探し・シーサー的あてをしました。難しい金魚すくいも上手にしていました!そのあと水着に着替えてプール遊びを楽しんでいました。
給食は(三食丼・しらたき野菜炒め・青のりのすまし汁・ウインナー・ゼリー)でした。色鮮やかな三食丼とゼリーをおいしそうに食べていました。
久しぶりのお祭りを子ども達は満喫していたようでした!






