お知らせ
12月17日は、こども達が待ちに待った若草会合同の大イベント【クリスマスカーニバル】が志布志市の広場で開催されました。
当日は、生憎の天候で足元が悪い中ではありましたが、保護者の皆様のご協力もあり、元気な姿でたくさんのこども達が来場してくれました。
司会者には、ゆっこお姉さんを招き、素敵な声のアナウンスで始まります。オープニングは、はも若太鼓、乙女茶々太鼓による素敵な太鼓の音が会場中に響き渡りました。太鼓の後には、子ども達と講師の先生による、華麗なフラダンスが続き、いよいよこども達の発表です。
トップバッターで会場を盛り上げてくれたのは、のがみこども園のクリスマスディズニーメドレーです。
各クラスのこども達は、おとぎの国などのキャラクターになりきり、可愛らしいダンスを披露した後にプレゼントの中からサンタクロースが登場し、綺麗なクリスマスツリーをプレゼントしてくれ、最後はジャンボリミッキーダンスで会場を沸かせてくれました。
次にバトンを渡されたのは、あゆみこども園です。最初は可愛いこども達の歌声が会場に響き渡りました。大きなツリーに子ども達が手作りで作った飾りが1つずつつけられ、あっと言う間にステキなクリスマスツリーに大変身でした。
次は赤ちゃんハウスぱんだちゃんの可愛い、可愛い赤ちゃん達が登場です。パパやママ達に抱っこされながら参加する姿に会場中に和やかな空気が広がり、心がなんだかほっこりさせられていると、突然、リンリンリーンと静寂の中で響き渡るハンドベルの音でおおぞらこども園の登場です。職員と年長児さんによるジングルベル演奏に感動させられると保護者とこども達全員による踊りと共に完成するクリスマスツリーにワクワクドキドキしました。
こども達の発表が終わるとちりめん太鼓による、どーん、どん!!と大太鼓の音が鳴り響きます。力強い音や逞しい姿を志布志で披露してくれ、その足で長崎で行われる九州大会へ出発されました。卒園児の逞しい姿に子ども達の未来の姿が浮かび、今後の成長がますます楽しみになってきます。
迫力満点の演奏が終わると、こども達が楽しみにしていた【ドラえもんショー】の開催です。ステージで行われるドラえもんやのび太君、しずかちゃん達の掛け合いが面白くドラえもんの世界に皆んなが魅入ってしまいました。写真撮影会も開催され、素敵な時間を過ごしたこども達は、おもしろかった!また来てね〜と笑顔いっぱいでした。












お知らせ
18日(金)、3園合同マラソン大会がありました。雨模様で体育館での開催になりましたが、子ども達は元気にゴ-ルを目指し、それぞれの力を発揮することができました‼
転んだり、一番になれずに悔し涙を流す園児もいましたが、最後まで諦めずに走る子ども達に勇気と元気をもらったマラソン大会になりました。保護者の皆様、沢山の応援ありがとうございました。




















お知らせ
あゆみこども園では、年長さん年中さんで芋ほり体験を行いました。みんなで力を合わせてビニ-ルをはぎ、一生懸命自分達で掘り起こしたお芋を見て大喜びの子ども達でした(o^―^o)





色んな形のお芋をとったど~!!!



コスモスロ-ドでは、コスモスの見ごろを迎えていました☺
お天気も良く、ポカポカ陽気で子ども達もホッコリして帰ってきました🚌







また、お家でも見に行かれてみてくださいね(^O^)
お知らせ
11日に年長児さん、年中児さんで芋掘り体験をしました。どんな大きさのさつまいもがあるのかを楽しみにしていた子ども達。実際に掘っていくと、なかなか芋が採れずに尻もちをつく姿も見られましたが、大きなお芋から小さなお芋までたくさんとれて大喜びしていました。芋掘りが終わった後、おやつを食べて大満足な子ども達。芋掘りをしてとてもいい体験ができてよかったです。







お知らせ
本日、10年ぶりに志布志港へ入港する豪華クルーズ客船「にっぽん丸」入港時のおもてなし歓迎セレモニーで、社会福祉法人若草会の3園の年長児と職員が、和太鼓演奏を行いました。
県外からお越しいただいたお客様方に、鹿児島の郷土民謡「おはら節」で鹿児島の風を感じていただき、「若草太鼓」と「ヨッシャ来い!」では、子どもたちの元気いっぱいの遊戯と和太鼓演奏を披露することができました。大変喜んでくださり、たくさんの拍手と笑顔で会場がいっぱいになりました。

見たこともないほど大きな船「にっぽん丸」にいつかは乗ってみたいと話す子どもたち。
年中・年少さんもお船を見に来て大喜びでした。
下船して鹿児島観光をされるお客様を歓迎し、みんなで「ヨッシャ来い!」を踊りました。
大変楽しく思い出に残る一日となりました。

お知らせ
あゆみこども園では、子ども達が大好きなキャラクタ-の衣装を身につけて『うなぎの駅』、『下原整骨院』、『志布志消防署』、『近隣のお家』へお散歩に出かけました(o^―^o)
うなぎの駅では、年長児さんが衣装の紹介をしたり、みんなでお歌を披露しました。
土曜日とあって、沢山の保護者の方も見に来て頂き子ども達も喜び、とっても賑やかなハロウィンになりました❣




『下原整骨院』でも⦅トリック オア トリ-ト!!!⦆
ありがとうございました~~!



年中・年長組さんは、『志布志消防署』へ!!!
消防自動車をバックに『ハイチ-ズ❕』隊員の皆さん!ありがとうございました(o^―^o)






みんなのお楽しみ☆美味しいハロウィンランチを頂きました~~!


お知らせ
10月31日は、ハロウィンです。
のがみこども園では、
朝から仮装した可愛い子ども達が
わくわく、どきどきした様子で
元気よく登園してきました。
ハロウィンパーティーでは、
お化けになる手遊びや紙芝居、間違い探しなどを楽しみました。
パーティーを楽しんだ後は、こども園周辺へ、お散歩へ出掛けました。
街へ出かけて「トリック・オア・トリート」「お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ」と言うと待っていた地域の方々や保護者の暖かい見守りの中、たくさんのお菓子を頂きました。
「ありがとうございます」と元気な声でお礼を伝え、踊りのプレゼントをお返ししました。
こども園では、ハロウィンフォトスポットも準備して子ども達と一緒に「パシャパシャッ!!」と素敵な写真も撮れました。
写真を撮影した後は、給食の時間です。
・ハロウィンミートローフ
・クモの糸サラダとポテトフライ
・緑のポタージュ
・魔女からのプレゼントゼリー
ハロウィン特別メニューでこども達は、「おいしいー」と大喜びで笑顔いっぱいでした。
朝早くから衣装のご準備など
ありがとうございました。











お知らせ
「おおぞらこども園」のハロウィンイベント
【森山サロン】で和太鼓演奏、ピアニカ演奏、歌に遊戯を発表しました。
こども園を出発して、「森山サロン」へ{トリック・オア・トリート!}{ハッピーハロウィン💖}
おやつをたくさん頂きました。










そして、「森山駐在所」と「ケイコ美容室」へ{トリック・オア・トリート!}{ハッピーハロウィン💖}





【ハローウィン・メニュー】・・・ハローウィンミートローフ・かぼちゃサラダ
モンスターパフェ・ポタージュスープ


お知らせ
10月26日、子ども達が楽しみにしていた3園合同バス遠足がありました。目的地は、今年50周年記念の『平川動物公園』です。遠足が近づくに連れて、「後○日」と数える園児たちやワクワクしながら、飼育員さんに聞きたい質問を考えたり、お手紙を書いてみたりと当日をとても楽しみにしていました。
バスの中では、コロナ対策の為にオゾン脱臭器を作動させ、換気やマスク着用など感染対策もしっかり行い、先生達が考えてきたレクリエーションゲームを楽しみました。動物クイズやハロウィンマジックなどは楽しくて、あっという間に到着しました。
動物園のメインゲートをくぐって、最初に広がる広大な草原風景に「きりんだー。」「しまうまもいるよ。」「あっ!フラミンゴ!!」と柵につかまり、迎えてくれた動物達に大興奮していました。
各クラスに分かれ、ホワイトタイガーやコアラ、ぞうや熊などそれぞれ楽しみにしていた動物達に会いに行きました。「大きかったね。」「鼻が長かった!」と新しい動物に会うたびに会話が弾み、目を輝かせて、広い動物公園を疲れる様子も見せず、次は何がいるかなと楽しんでいました。
美味しいお弁当を食べたり、大好きなお菓子も食べ、帰りのバスに乗るとぐっすり眠る子、まだまだ興奮が止まらずニコニコと感想を話したり、とても楽しい1日だった事が伝わってきました。
平川動物公園には、140種類の動物達がいますので、ご家族でもぜひ行かれてみてくださいね。




























お知らせ
10月のお誕生日会です。
みんなでお祝いの歌を歌ったり、先生たちの寸劇「おおきなお芋」をしました。


そして、みんなで「お芋の秋の運動会」をして、楽しみました。



今日の「バースディランチ」
